Archive for 3月, 2007

今日も重ーーいお話

月曜日, 3月 12th, 2007

この間からちょっと重い話ばかりですが、専門医制度準備委員会の委員をしていた2001年にアンケート調査をしたことを思い出しました。その頃は、認定医の存在を知らない人が多くて、うちに他院での治療中や治療後に相談に来られる患者さんの多くは、矯正治療はどこで受けてもいっしょ。と思っておられる患者さんが多かったように思います。ちょうど、当院のHPを立ち上げた頃で、標榜だけではだめだよ。って、HPにも掲載しています。しかし、7年たった今、インターネットの普及も手伝って、認定医や指導医、そして専門医などの資格を調べたり、治療についてもいろいろと調べて、知識がずいぶん豊富になっておられるようになったと思います。そして、今度心配になってきたのが、きらびやかなHPの存在です。いろいろな資格をかかげ、入会学会などのリストをあげ、夢のような治療を受けられるような感じのするHPを見て、患者さんは選ばれるのですが、現実とのギャップの大きさにがっかりして、残念な結果になっておられる患者さんがおられるようです。きっと、矯正治療だけでなく、インプラントや美容外科など、自費で行われている医療については、この傾向がどこにでも出てきているのではないかと思われます。認定委員をしていますので、学会規定の諸事情もわかるのですが、認定医の資格がなくても、患者サイドにたった素晴らしい矯正治療を行われている先生も存じ上げています。今こそ、しっかりした目で、診療所を選ぶ必要があるなぁ。。と感じています。

Yahoo!ブックマークに登録 このエントリをつぶやくこのWebページのtweets Googleブックマークに追加

専門医資格証が届きました

火曜日, 3月 6th, 2007

先日、やっと専門医資格証が届きました。これで、晴れて、日本矯正歯科学会認定専門医を名乗れるようになりました。2002年にはMorthという英国エジンバラ大学の専門医資格も取っていました。これまでの指導医資格とは違って、これらは、より臨床能力を評価できる試験です。指導医はどちらかというと、大学の医局に長く在籍して、若手を長く指導してきた先生なら取れるような資格でしたが、今回の専門医試験は、さまざまな条件に合う10症例を提出して、評価を受けるので、実際にどのような診療成績を残しているのかが問われます。私が2000年に、専門医制度検討委員会の委員をしていた頃から、7年目にしてやっと実現しました。これだけ時間がかかったのには、いろいろと難しい背景があります。現在も存在します。さまざまな学会がそれぞれに専門医だの認証医だのと作っていますので、一般の方からすれば、ややこしいと思います。また、医療倫理の観点からも、しっかりとした医師選びが肝心だと思います。矯正は費用のこともありますが、幼い子どもや若い方々のメンタル面にも大きな差ができると思います。矯正治療は、装置をつけさえすれば、治るものではありません。ドクターの目指す治療ゴールにもばらつきが大きいのが現状です。健康な体と心に大きく貢献することのできる矯正治療が、もっと安心して受けられる社会に早くなってほしいと願うばかりです。

Yahoo!ブックマークに登録 このエントリをつぶやくこのWebページのtweets Googleブックマークに追加