月: 2008年12月

  • 至福のとき

     イノウエ矯正歯科は昨日27日で仕事納め、夜は恒例の忘年会でしたsign03.gif
     毎年、我が家でわいわいやりますcoldsweats01.gif
     スタッフ全員と家族、総勢16人で、お鍋をつっつきました。
     今年はたまたま私の誕生日と重なったので、スタッフからの花束とダンナちゃんからのお誕生日ケーキを前に、バースデーソングを歌ってもらって、すでにワインでいい気分になっていた私は、もう、涙ウルウル。。。。。
     うれしすぎて、ワイングラスをひとつ割りましたbearing.gif
     素敵なスタッフと家族に恵まれて、本当にありがたいことですheart02.gif
     来年もよろしくお願いしますnote.gif
     稜

  • 子どもたちに禁煙ファイルのプレゼント

     昨日、禁煙ネットワークのみんなで、池田市の幼稚園、小学校、中学校の子どもたち全員約8500人に配布する資料作りをしましたup.gif
     2009年の1月1日から、敷地内禁煙がスタートするので、そのお知らせのパンフレット3枚を、かわいいすわんくん(禁煙ウォンバットのマスコット)のクリアファイルに入れるという作業です。
     8500枚はきつかった。。。殮
     医師会からも3人の先生方、歯科医師会、薬剤師会、保健所、市役所健康増進課、教育委員会、全部で15,6名でがんばりましたが、予定の2時間では終われませんでした。。。
     でも、これを機会に、タバコの害からみんなの健康を守れるようになればいいなぁ、、って、思いましたcoldsweats01.gif
     池田市のみんな!かわいいクリアファイルが新学期に届くからね。
    楽しみにしててね!大切に使ってねheart02.gif
    健康まつりイラスト.jpg

  • ”どうしてむしばになるの”は再石灰化を伝える絵本のパイオニア

     昨日、久しぶりに私の絵本”どうしてむしばになるの”の編集にご苦労下さった岩崎書店の島岡さんとメール交換する機会がありました。
     こだわりの強い私は、何度も何度も修正をお願いして、本当にご苦労をかけたことと、そのおかげで、8刷まで増刷できたことのお礼をお伝えしたのですが、その返信メールに、
     ”今でこそ、虫歯の再石灰化ということは、あちこちで言われているけれども、絵本を出版した2000年にすでに、そのことを表現できていたということに、誇りを感じる

     というメッセージがありました。
     うれしくて、涙が出そうになりました。
     早くお母さん方に再石灰化の話を伝えたい。という思いが叶った絵本でした。
     イノウエ矯正歯科の小さな患者さんは、みんな私の絵本を読んで虫歯のない子に育ってくれています。
     10刷まで届きますように!応援よろしくお願いします。
     編集の島岡さん、絵を描いてくださった夏目先生、付属池田小学校の絵本サークルでご指導いただいた金尾先生、いろいろとお世話くださったお母さん方に、あらためてお礼申し上げたいと思います。
    絵本.jpg
      
     

  • 大忙しのサンタと私

     久しぶりにブログにやってきました。12月半ばなのに、秋の壁紙だったので、大忙しのサンタさんにあわてて変えましたbearing.gif
     第4回青空塾を終えた後、次の日曜は子どもの不正咬合についての講演、その間も、本の執筆と雑誌取材のための資料揃えなどなど。。。私もサンタさんに負けないぐらい大忙しかも令
     でも、年末アンケートで、患者のみなさんがうれしいことをいっぱい書いてくださっているので、元気になれますcoldsweats01.gif。ありがとうございますheart02.gif
     超忙しの毎日が終わったら、またブログでいっぱいおしゃべりしたいと思っていますので、そのときは、よろしくネ!note.gif