日: 2010年1月21日

  • 矯正専門開業医

     前回、日本矯正歯科学会臨床指導医(旧専門医)の話をしました。
     今日は、矯正専門開業医のお話をします。
     なんや。おんなじやんかぁ。。bearing.gif
     でも、ちょっと違うんですcoldsweats01.gif
     一般歯科の診療室で、矯正専門の先生が雇われていたり、アルバイトで勤務されたりするのとは違いがあるのです。
     矯正専門開業医は、診療所そのものが矯正治療だけのために用意されています。
     広い待合室、小さなお子さんにも安心感を与える内装や飾りつけ、ハブラシコーナー、相談専用の個室などなど、一般歯科とは違った設備や雰囲気があります。
     そして、もっと違うのが、スタッフです。
     矯正専門にトレーニングされた衛生士は、ドクターの補助以外に、カリエスリスクコントロール、舌のトレーニング、コーチングスキルなど、矯正治療独特の技術や知識を備えていますshine.gif
     矯正治療はドクター一人だけの力では、良い結果を出すことは難しいのです。
     診療所の環境が整ってこそ、ドクターの力もじゅうにぶんに発揮でき、ゴールの高い治療結果が出せると私は考えていますscissors.gif
     そして、イノウエ矯正歯科の有能なスタッフに感謝していますheart04.gif