月: 2011年8月

  • 富山県高岡市で講演してきました

    昨日の日曜日、高岡市で講演させていただきました。
    皆さん、とても熱心に聞いてくださり、質問もたくさんしてくださって、私自身も、とても勉強になりました。
    テーマは、こどもの不正咬合。
    矯正歯科という分野は、とても奥が深くて、そして、横にも広くて、30年ずっと矯正にどっぷりの私でさえ、毎日が勉強で、格闘です。
    でも、患者さんからいただける笑顔がうれしくて、毎日がんばることができる自分がいます。
    患者さんからの”矯正してよかった!”というメッセージが、何よりの喜びです。
    私のつたない講演で、高岡市の子どもたちを、不正咬合から守ってあげられるお手伝いが少しでもできたすれば幸いです。
    いろいろとお気遣いいただいた高岡市歯科医師会学術部員の皆様に、心よりお礼申し上げます。

  • 外科手術の患者さんをお見舞いに行ってきました

    お久しぶりです。
    以前から、ブログを応援してくださっていた方々には、申し訳ありませんでした。
    ようやく、臨床矯正歯科医会の理事のお仕事にも慣れてきましたので、また、いろいろとメッセージをお届けしたいと思います。
    できましたら、反応もよろしく!
    先日、オペを終えられた患者さまお二人のお見舞いに行ってきました。二人は、偶然にも、昔馴染みのお友達で、偶然にも同じ日に手術を受けることになったのです。
    昨日は、とても元気で、うれしそうでしたが、オペ直後は、とてもたいへんだったそうで、「こんなのなら、オペを受けなければよかった。」とも思ったそうです。
    でも、今は、御本人もお母様方も、とても喜んでいただけていました。
    よかったです。
    外科的矯正治療を受けるほかの皆さんも、いろいろとたいへんですが、素晴らしいゴールを目指して、がんばっていきましょうね。