月: 2012年1月

  • イノウエ矯正歯科のHP

    今日、久しぶりに、イノウエ矯正歯科のHPへ行ってみましたnote.gif

    正面玄関からHPに入るのは、久しぶり!

    いつも、ブログを書いたりするのは、裏口みたいなものかな?

    なんと、カウントが099914になってました!

    アクセス数としては、正確な数字ではないとは言われているものの、

    びっくりicon_eek.gif

    もうすぐ、099999、そして、100000sign03.gif

    確か、10年前ぐらいに、自分で壁紙を選んで、バナーを選んで、、、

    文章まとめて、、、

    ちょっと手伝ってもらいながら、一生懸命作った手作りHPhappy01.gif

    それからも、ちょこちょこは直していますが、

    ほとんど昔のまま、

    かっこいい最新式のHPもいいけれど、手作りの良さを捨て切れない。。。

    おばあちゃんっぽいかしらhappy02.gif

    いっぱい見ていただいて、とてもうれしいですlovely.gif

    ありがとうございますheart04.gif

    これからもイノウエ矯正歯科のHPを、よろしくお願いしますhappy01.gif

     

  • 実習生のレポートから

    イノウエ矯正歯科には、衛生士学校から学生さんが、

    実習に来ていますnote.gif

    いろんなテーマに関するレポートを出してもらい、

    それをチェックするのも私の仕事です。

    たいへんなのですが、気づきを与えてくれて、

    うれしく思うこともあります。

    例えば、「矯正歯科における衛生士の役割について」というレポートでは、

    *患者さまとスタッフが、一緒に治療に取り組んでいる雰囲気に驚いた。

    *バイト先の医院では、子どもが矯正治療を嫌がって帰ってしまうこともあるのに、

    イノウエ矯正歯科では、みんな普通にチェアに座り、コップとハブラシを出している姿に驚いた。

    *信頼関係が築けているから、笑顔が多いのではないか。

    などなど。。以前には、

    *小さな子どもが、遊びにくるような感じで、ドアを開けて入ってくるのに驚いた。

    と、見学の先生に言われたこともあります。

    矯正治療は決して楽ではありません。

    私も含め、イノウエ矯正歯科の衛生士のほとんどが、

    矯正治療経験者なので、そのたいへんさを知っているのです。

    だからこそ、できるだけ、前向きに楽しく矯正治療を受けて欲しい。

    できるだけ、良い成績で早く終わって欲しい。

    と思うのです。

    みんなの自然な気持ちが、雰囲気を自然に作り出しているのでしょうね。

    ずっとずっと、大切にしますheart01.gif

    実習生の学生さん、気付かせてくれてありがとうheart04.gif

    そして、イノウエ矯正歯科のスタッフのみんな、ありがとうheart04.gif

     

     

     

  • なにわ歯科衛生士専門学校の講師

    今年から、なにわ歯科衛生士専門学校の講師を依頼され、

    先週月曜日に朝からお昼までの2こま、3時間分の講義を

    してきましたnote.gif

    その学生さんの感想に、今、目を通したところです。

    記名なので、本心かどうか?なのですが、

    「口唇や舌の癖の存在、MFTの重要性がわかった。

    わかりやすかった。楽しかった。」

    なかには、

    「イノウエ矯正歯科のチームワークよさや、

    歯科衛生士の仕事の重要性を感じた。」

    という感想もあり、衛生士さん向けに、

    3時間分のPPTを用意するのは、ホント必死だったのですが、

    お世辞入りとしても、”よかった!”って、うれしく思いました。

    「若い歯科衛生士さんたちが、自分たちの仕事に誇りをもって、

    大きく羽ばたいていってほしい。

    それが、地域のみなさんの歯の健康を守る大きな力になる。」

    と、期待していますheart04.gif

  • ウィズ宝塚

    ウィズ宝塚というミニコミ誌を御存知でしょうかsign02.gif

    宝塚と池田を中心に情報発信しておられます。

    私は、その医療欄に、子どものむし歯や不正咬合の予防のお話を

    毎月、掲載しています。

    今朝も原稿依頼のメールが届きました。

    1ヶ月の経つことの早いこと!

    「こんなにたいへんなのに、読んでくれている人いるのかしら?」

    なんて、思っていましたら、昨日お目にかかった幼稚園の園長先生が、

    私の文章を読んでくださっていて、

    「毎月楽しみにしています。勉強になります。」

    と言ってくださいました。

    「来月号もがんばって、書くぞ!」って思いましたhappy01.gif

    ありがとうございましたheart04.gif

  • 宝塚近辺にお住まいの方も是非!

    イノウエ矯正歯科は、石橋と宝塚にクリニックがあり、

    宝塚は主人が、石橋は私が院長ですが、

    3週間に一度の金曜日だけ、私が宝塚で診療していますhappy01.gif

    その時には、スタッフも総出で、宝塚に繰り出します。

    初めはさみしかったのですが、最近では、ホント、びっくりするぐらいにぎやかnotes.gif

    と言うのも、御紹介のお友達どうしが、

    3週に一度宝塚クリニックに集まって、

    お母さん方も子どもたちも、楽しんでおられる状態なのです。

    先日、門戸厄神にお住まいの方が、

    お知り合いの紹介で石橋までおみえになりましたが、

    宝塚クリニックのことをお話をさせていただきましたら、

    是非に!と言ってくださいました。

    私も昔、少しだけ、甲東小学校に通っていたことがあるんですよ。

    宝塚近辺にお住まいの方で「女の先生が良い」という方、

    金曜日しかないので、申し訳ないのですが、

    是非、いらしてくださいheart04.gif

  • 新年あけましておめでとうございます

    2012年が幕を開けましたnote.gif

    昨年は東日本が未曾有の災害に見舞われましたが、

    こうしていつものように新年を迎えることがきる幸せに、

    あらためて感謝したいと思いますconfident.gif

    イノウエ矯正歯科は、

    「歯の大切さをわかっていただきたい。」

    「自分の歯を愛せる人になっていただきたい。」

    という気持ちで、矯正治療に取り組んできたおかげで、

    患者のみなさま、スタッフ一同、そして私たちドクターの気持ちが、

    ひとつになれてきているような気がしていますheart01.gif

    新年を迎え、こうした「絆」への感謝の気持ちを再確認して、

    診療を開始していきたいと思いますhappy01.gif

    本年もよろしくお願いいたしますheart04.gif