日: 2012年6月25日

  • 喫煙防止教育の講演で

    先日、能勢西中学校から依頼があって、中学1年生に、防煙の講演をしてきましたnote.gif

    その際、ずっとうつむいている女子がいて、養護の先生に後から聞いた話なのですが、
    「両親ともに、ヘビースモーカーで、タバコの話を聞けば聞くほど、両親の健康が心配だ。車の中でも両親が吸うので、自分への副流煙の害も心配になる。でも、親はタバコをやめてくれないので、スライドを見るのがつらい。自分は絶対に吸いたくない。」
    と言っているとのことでした。なんと、気の毒な子なんだろう。。って、こういう気持ちの子どもがいることに、気付かされて、ちょっとショックでしたweep.gif
    益々、タバコが憎らしくなりました!
    なんとかしてあげられないのだろうか。。。って、その御両親に、しっかりお話を聞いてもらうことはできないのだろうか。。って、悶々としています。
    なんとかしてあげたいですね。その御両親が禁煙に成功されたら、どんなに素晴らしいことか、と思います。

    そういうご家庭を少しでも増やしたいですね。
    忙しくても、池田市禁煙推進ネットワーク!がんばりますhappy01.gif井上