月: 2010年12月

  • 禁煙してお友達にケーキを!

    昨日のランチタイムにテニスのお友達と忘年会をしましたnote.gif

    友達夫婦が帰る途中にケーキを買うと言い出して、

    そして、私たちの分も買うというのです。

    その理由が、

    「ヤスコちゃんから禁煙をすすめてもらったおかげで、禁煙に成功し、

    タバコ代がいらなくなって、小銭がたまるから。」

    というのです。

    なんとうれしい理由でしょう!!!happy01.gif

    notes.gifタバコをやめて、お友達にケーキを買ってあげる。notes.gif

    そんなステキな禁煙が、一人でも増えてくれるとうれしいなheart04.gif

  • 歯医者さんがこわい

    昨日初診でおみえになった主婦の40歳のKさんnote.gif

    最近歯並びが少しずつずれてきたことを心配して来院されました。

    40歳を過ぎると、どうしても、若い頃の問題が少しずつ大きくなってくるので、

    今後の歯の健康のために、矯正を開始されることになりました。

    下の前歯に少し歯石がたまってきていたので、指摘させていただくと、

    「わかっていたんですが、歯医者さんがこわくて行けなかったんです。

    あの音を聞くだけでも怖い。子どもを連れて行くことさえ怖いんです。」

    とお話してくださいました。

    前にも患者さんのお母様で、同じようなことをおっしゃっていて、

    長く問題を放置されていたケースのことをブログに書きました。

    行きたいけど、歯医者さんに怖くて行けない。という方がもしおられましたら、

    私でよろしかったら、矯正に関係なくお電話くださいheart04.gif

    アドバイスをさせていただいたり、必要に応じて、

    御紹介させていただくこともできますのでsign01.gif

  • 子どもが進んで通院してくれる

    イノウエ矯正歯科では、今、年末恒例のアンケートを行っていますnote.gif

    イノウエ矯正歯科はSAPAという西アフリカの緑化援助を行っている団体に協力していて、

    毎年、そのカレンダーをアンケート御協力のお礼としてお配りしているのです。

    イノウエ矯正歯科の良いところ、というところには、

    スタッフの皆さんがやさしい。とか、説明がわかりやすい。とか、

    書いて下さっている方が多いのですが、

    その中に、「子どもが進んで通院してくれる。」というのをみつけて、

    小躍りして喜んでしまいましたhappy01.gif

    私が心から願っていることなのです。

    よかったsign03.gif

    それか書いてくださったお母様、ありがとうございます。

    これからも、大切なお子さんの治療を、スタッフとともがんばらせていただきますheart04.gif

  • 予防は治療に優る!をあらためて!

    先日、補綴(かぶせ物)専門の先生の講演会で勉強してきたとお話しましたが、

    ふと、私が毎日診ている光景と、補綴の先生のスライドとは、

    全く異なることに気付きました。

    骨がなくなって、抜歯せざるを得ない歯、

    かぶせ物がたくさん並んだ口腔内、

    それをインプラントや補綴物できれいに治していかれるのです。

    一方、イノウエ矯正歯科には、子どもたちや若い人たちが、

    予防のために来られますので、

    そういう光景はごく稀なのです。

    大人の方も、矯正治療の後は、

    ほとんど、その状態をずっとキープしていかれます。

    乳歯にたくさんの詰め物が入っていても、

    がんばって、予防すれば、虫歯のない永久歯列になれます。

    先日、臨床実習に入ったばかりの娘が、見学したときも、

    いつも大学病院と診ている光景と違う。。。

    と、つくづく言っていました。

    予防歯科を大切にする矯正歯科医になれて、本当によかったと思うのです。

    最近は、不正咬合も予防したくなって、がんばっています。

    予防は治療に優る!エラスムスの言葉を大切にしてきたいと、

    あらためて思いましたhappy01.gif