月: 2010年4月

  • みんなで楽しく矯正治療

    昨日初診相談でおみえになった6年生の女の子note.gif

    御紹介者の欄が、友人となっていたので、

    どなたかしら?とおたずねしたら、

    いっぱい。とのお返事notes.gif

    お向かいのMちゃんも、クラスメートのRちゃんも、Kちゃんも。。そのほかにも。。

    そうか、やっと大阪もそういう時代になってきたんだ。。。

    ってうれしくなりましたhappy01.gif

    開業してまもなく、アメリカの友人の子どもの卒業アルバムを見せてもらっているとき、

    この子もこの子もこの子もぼくの患者さんだよ。

    って、説明してくれるのを聞いて、日本とはずいぶん違うなぁと思ったものでした。

    みんなでやれば、矯正治療も楽しいよねsign01.gif

    みんなでがんばろうねheart04.gif

  • 唾液のパワー

    4月13日(火)、自然総研という会社の催しに歯科医師会が協力することになり、

    副会長の私が、講演をすることになりましたnote.gif

    受講者は中高年の方とのことなので、”お口のアンチエイジング”というタイトルでお話します。

    その中で、唾液のお話をしようと思って、昨日、いろいろと勉強しなおしました。

    唾液については、大阪大学の阪井先生が御専門で、

    先日もテレビに出て、唾液の重要性をお話されていました。

    そうなんです。

    唾液は、消化作用だけでなく、殺菌作用、修復作用、粘膜保護作用、再石灰化作用など、

    いろいろな機能があるんですsign03.gif

    今美肌で注目のEGFなんかも含まれているらしいですheart04.gif

    唾液量は、年齢とともに減少していきますが、

    唾液をしっかり出すことは、間違いなくアンチエイジングに繋がります。

    しっかり噛んで、自分の唾液をしっかり出して、いつまでも若々しくいたいですねhappy01.gif

  • お花見ジョギング

    久しぶりに、朝、ジョギングをしてきましたcoldsweats01.gif

    うちの周りは、桜井、桜、桜ヶ丘という町名だけあって、

    あちらもこちらも桜が満開で、おまけに、

    うぐいすまで、鳴き始めてくれて、とても気持ちよく走れましたsweat01.gif

    ちょっと、遠ざかっていたジョギングでしたが、

    桜の次は新緑の季節がやってくるし、

    うぐいすちゃん達も、しばらくは鳴き続けてくれるので、

    ジョギングの回数を増やせるよう、がんばりたいと思いますrun.gif

    でも、なぜかこの時期、締め切りの仕事が重なって、

    走ってる場合じゃないのも事実なのですが。。。。happy02.gif

    がんばるぞぉsign03.gif

  • 昨日、4月4日、20歳のお誕生会をしました!

    昨日、4月4日、イノウエ矯正歯科の20歳のお誕生会を、我が家でしましたnote.gif

    昔のOBも来てくれて、育児で忙しくしている人からは、お花が届いて。。。。

    さらに、驚くことにsign01.gif

    現役のスタッフみんなで、ハンドベルの演奏をしてくれたのですsign03.gif

    私に内緒で、練習してくれていたらしく、涙もろい私は、感激でウルウル。。。。。weep.gif

    ハッピバースデー、虹のかなたに、星に願いをの3曲もnotes.gif

    春休みで、診療がごったがえしている毎日なのに、ありがとうhappy01.gif

    ホント、イノウエ矯正歯科のチームワークに、感謝、感謝のひとことですheart04.gif

    あらためて、スタッフのみんな、私をいつも支えてくれて、ありがとうheart04.gif

    そして、これからもよろしくお願いしますheart04.gif

  • 明日は、イノウエ矯正歯科20歳のお誕生日

    明日4月4日は、イノウエ矯正歯科の20歳のお誕生日ですbirthday.gif

    受付のNさん一人と、二人っきりで、15坪の小さな診療室で開業して、

    なんと、20年も経過したと思うと、感慨深いものがありますnote.gif

    一人も患者さんがおられない日もあって、

    「大丈夫かなぁ。。」

    なんて私が言うと、当時の受付の元気なNさんが、

    「大丈夫ですよ。笑顔のいい二人だから!」

    なんて、なぐさめたりはげましたりしてくれたことを思い出します。

    ありがとうheart02.gif

    今や、スタッフも10人近くなり、毎日、予約でいっぱいになって、

    あの頃がうそのようです。

    その間、私もずいぶん成長させていただいたと思います。

    開業当初の患者さんには申し訳ないのですが、

    大学で10年研修したからと自信満々だったのですが、

    実は、あの頃の私はひよこちゃんでしたcoldsweats01.gif

    これまで培ってきたことを、次の10年で、地域のみなさんに還元していきたいと、

    そして、次世代へ引き継いでいきたいと思います。

    今後ともイノウエ矯正歯科をよろしくお願いしますheart04.gif

  • ここへ来ると高校生に戻るんだよなぁ。。

    高校3年生で外科手術を受けたK君が、ひっさしぶりに検診に来てくれましたhappy01.gif

    4月から山陰の方へ職場が変わるので、その前に来てくれたそうです。

    すっかり大人になっているKくんですが、やっぱり昔と同じ。

    「僕、ここへ来ると、高校生に戻るんだよなぁ。。」って、懐かしんでくれていました。

    「先生は20代に戻るわ!」って、さばよみすぎ!!!

    オペの翌日、咬合のチェックとお見舞いのために、病室に行ったとき、

    ホント、死にそうに言ってた弱虫のK君が、今は立派な青年になって、

    とてもうれしく、なんだか母親の気分。。。。。

    昔からの担当衛生士の住友に、ブラッシングをしてもらいながら、

    今度からは、ちゃんと毎年検診に来ますって、約束していました。

    K君が、イノウエ矯正歯科を自分の故郷のひとつみたいに思ってくれることを、

    とてもうれしく思います。

    来年も、必ず来てねnote.gif 住友といっしょに待ってるからねnotes.gif

  • 心が亡いと書いて忙しいと読む

    先週の日曜日、小さなホームパーティをしました。

    いつも、庭の草取りは、お願いしているのですが、今回は間に合わず、

    目立つのだけでも抜いておこうと思ったら、

    気がついたら1時間ぐらい、もくもくと草取りをしてしまいました。

    小さい頃、亡くなった父の手伝いで、よく庭の草取りをさせられました。

    始めはいやいやなのですが、気がついてみると、

    父が入れないような木の下にまで、得意そうにもぐりこんで、

    一生懸命、草取りをしている自分がいました。

    先日、久しぶりに無心になって草取りをして、

    心が癒されている自分に、ふと気がつきました。

    そして、父を思い出し、

    私が研究で忙しく、忙しいことを理由に何かを断ろうとしたときに、

    「心が亡いと書いて忙しいと読む。そんな研究ならやめてしまえ。」

    と叱られたことを思い出しましたheart04.gif

    どうかすると、忙しすぎて、やさしい気持ちが不足気味になる毎日。

    たまには、無心に草取りをして、自分を取り戻し、

    やさしい気持ちを充電するのもいいな。と思いましたnote.gif

    でも、その夕方、お料理を間に合わせるのに、大パニックになってしましましたが。。。coldsweats01.gif